人気ブログランキング | 話題のタグを見る

成羽 de お写んぽ


成羽 de お写んぽ_d0394977_01524611.jpg
先月は2カ月ぶりに成羽町へ夫とデートしました。
成羽町は「備中神楽の発祥の地」ということで
この日も町のホールで備中神楽をやっていました。


成羽 de お写んぽ_d0394977_01554870.jpg
でも、神楽がお目当てではなく3年前に
「『ジャパンレッド』発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~」として
日本遺産の認定を受けた吹屋地区へ
久しぶりに着てみました。


成羽 de お写んぽ_d0394977_02003019.jpg
町自体は大きく変わっていませんでしたが
舗装が透水性舗装に変わっていました。


成羽 de お写んぽ_d0394977_02034593.jpg
町並みは以前と変わりませんがベンガラ色がきれいになり


成羽 de お写んぽ_d0394977_02042533.jpg
飲食店が増えていました。


成羽 de お写んぽ_d0394977_02073613.jpg
観光の見どころを結ぶ、こんな可愛い
乗合電動車「たかはしグリーンスローモビリティ」が走っていました。
このGWから運行が始まったようですが


成羽 de お写んぽ_d0394977_02102749.jpg
以前、走っていたこのボンネットバスが
見られなったのは残念!


成羽 de お写んぽ_d0394977_02124875.jpg
吹屋のランドマーク的な存在の
旧吹屋小学校も7年の時をかけて解体修理をし
現代に蘇ってきました。


成羽 de お写んぽ_d0394977_02150489.jpg
明治33年の建物です。


成羽 de お写んぽ_d0394977_02164411.jpg



成羽 de お写んぽ_d0394977_02171010.jpg
私が小学校3年生まではこんな学び舎でした。
二人でひとつの机で
真ん中に線を引き「ここから出ちゃだめ!」
って喧嘩したり、机に名前を彫ったり
懐かしいなぁ。


成羽 de お写んぽ_d0394977_02221346.jpg
昔ながらの板硝子は歪んでいるので
硝子を通して見える景色も少し歪んでいました。

成羽 de お写んぽ_d0394977_02240737.jpg


成羽 de お写んぽ_d0394977_02260461.jpg
映画のロケでよく使われる要塞のような広兼邸。
『八つ墓村』では、度々使われ


成羽 de お写んぽ_d0394977_02250424.jpg
最近では映画『燃えよ剣』で登場しました。
『燃えよ剣』は吹屋の町並みもロケ地だったようです。
ロケ風景の写真展をしていました。


成羽 de お写んぽ_d0394977_02313056.jpg
成羽町は石灰岩の台地にあり
こんな奇岩もあります。

珍しい植物化石の宝庫で110種類も見つかっているそうですよ。
その三分の一が新種になるため
世界でも注目されているそうです。



成羽町での街歩きは「地球の歩き方」にも
掲載しています。
よかったら見てくださいね。
👇






今日の写真は夫の撮影したものも含まれています。
どれが夫の写真かわかりますか?






(2023.05.28)






☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*☆.。:*・







「地球の歩き方」特派員ブログも
良かったらご覧ください。

👇
成羽 de お写んぽ_d0295818_00272253.jpg

ブログランキングに参加しています。
読んだよのしるしに
下の画像をぽちっ↓と押して頂けるとヒジョーに嬉しいですーー!

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Commented by さえ at 2023-06-05 14:56 x
わ~素敵な町ですね~♩
まさに昭和レトロがそのまんま残っているんですね。
歩いてみたーい!

映画『八つ墓村』は高校生の頃に映画館で観ました。
恐かった~
『八つ墓村』で使われた町なのか。
思い出したら裸電球まで恐いような気がしてきました(笑)

『地球の歩き方』の赤い町並みの記事、いいですね(^_-)-☆
mamiさんは現役でお仕事されていて、お母さまの介護もあって、特派員もしっかりがんばっていて、すばらしいです。
わたしはときどき、特派員月4記事に疲れてしまって。
でも、一緒にがんばりましょうね~
Commented by Mami2021 at 2023-06-07 00:20
こんにちは~。
さえさん。

街並み保存地区は数多くありますが
吹矢町のように真っ赤な町は、中々ないと思います。
昭和の家も多いけど、お屋敷や土蔵は明治期に建てられたものが多そうです。

『八つ墓村』は吹矢町だけでなく
以前、地球の歩き方でご紹介した
満奇洞という洞窟もロケ地です。
でも未だに『八つ墓村』を見たことがありません。(笑)

『地球の歩き方』の月4は確かにきついですね。
さえさんは、田舎暮らしシリーズや土偶などガイドブックには載っていない
その土地や暮らしに目を向けた記事が多いので大変だと思います。
私は1つの地域を1か月または2カ月続けるので
4回か8回にまとめるのが大変です。たまに月5になります。(笑)
by mami-2021 | 2023-06-03 02:57 | お散歩 | Trackback | Comments(2)

思いつくまま、日々の暮らしを写真と文章でつづっています


by mami